SKY SEVEN MOBILE(スカイセブンモバイル)のフランチャイズはどんな感じか考察してみた!
こちらの記事は実際にスカイセブンモバイルに確認したわけではなく、だいたいこれぐらいというのをネットで調べてわかった内容になります。
スカイセブンモバイルのFC条件について
ブランド名 | SKY SEVEN MOBILE(スカイセブンモバイル) |
---|---|
公式サイト | https://www.sky7mobile.ne.jp/ |
業態 | サービス |
業種 | 審査なしの携帯電話ショップ |
エリア | 全国 |
募集段階 | 二次募集 |
予算 | ①加盟金 : 1,980,000円 ②諸費用 : 110,000円 ③ロイヤリティ(保有回線売り上げの1%もしくは、5000円以下の場合は、最低ロイヤリティとして5,500円税込) ④物件取得費及び簡易的な内外装費(取得物件及び内外装のこだわりによる「本部としては最低限での設備内容を推奨します」) |
黒字化までの総予算※加盟金・物件取得等含めた、黒字化までの総予算目安 | ①月に10回線獲得の場合、約2年間 ②月に30回線獲得の場合は、約1年間 |
---|
スカイセブンモバイルのFC条件について
スカイセブンモバイルを見ているとイメージはこんな感じでした。
事務手数料:1件当り1000円
月額インセンティブ:3GBプランで1300円(プランが上がるごとに100円程追加)
スカイセブンモバイルのFC条件にからの考察
スカイセブンモバイルで1契約を取ると初月は2300円が入ります。
そこから月額1300円ずつ毎月入るイメージになります。
筆者は広告代理店業をしており、リスティング広告やSNS広告がプロで実経験でブラック人向け広告の広告をしたことがあります。
その経験則でいくと、リスティング広告で1契約を取るのに1契約1.5万円程必ずかかります。
1契約の獲得単価を費用で割ると1契約で12ヶ月程の費用がかかるということがわかります。
1.5万÷1300円=約12ヶ月
1契約取ったあと、ブラックな人達は30%から40%程次月未払いがおきます。
そこを加味すると、LTVで広告費を回収すると考えると2倍ほどの費用がかかるので回収は1契約約2年程なのかな?
黒字&回収までの目安
フランチャイズ費用:220万
初月で飛ぶのが4割りかつ月10件取った場合
月10件の獲得をした場合にかかる費用:15,000円×15件=225,000円/月
初月で未払いで飛ぶ可能性40%と考えると残る件数は6件
6件×12ヶ月で1年後の保有回線=72件
上記でかかる1年間の費用まとめ:490万円
12ヶ月目以降の利益=1300円×72件=月間86,400円
12ヶ月目で広告費を止めた場合何ヶ月で回収できるのか:490万÷86,400円=57ヶ月
つまり月10件の契約だと初年度+1年後に黒字にはならない。
2倍の契約を取った場合:初年度+28ヶ月
3倍の契約を取った場合:初年度+19ヶ月
初月で飛ぶのが2割かつ月30件取った場合
月30件の獲得をした場合にかかる費用:15,000円×30件=450,000円/月
初月で未払いで飛ぶ可能性20%と考えると残る件数は24件
24件×12ヶ月で1年後の保有回線=288件
上記でかかる1年間の費用まとめ:740万円
12ヶ月目以降の利益=1300円×288件=月間374,400円
12ヶ月目で広告費を止めた場合何ヶ月で回収できるのか:740万÷86,400円=19ヶ月
つまり月30件の契約だと初年度+19ヶ月で1年後に黒字にはならない。
所感と情報について
こちらの記事は実際にスカイセブンモバイルに確認したわけではなく、だいたいこれぐらいというのをネットで調べてわかった内容になります。
フランチャイズ出店をして利益を出すのは結構ハードだなと思いました。
特にブラックビジネスは初月に飛ぶ数が非常に多く、次月に飛ぶ人もかなり多いのでLTVビジネスとしてはかなり厳しいと思う。
このスカイセブンモバイルはフランチャイズビジネスでフランチャイズ出店で利益を繋げる会社なのかなーってイメージでした。
とはいえ、使う側としては問題ないですね